2017年07月24日
清和県民の森キャンプ場
前回の内浦山県民の森の記事から少し時間が経ってしまいました!
さて、清和県民の森をUPします。
千葉県立清和県民の森ホームページ
森の中を抜ける国道410号線の途中にあります。夏の暑さを森林が和らげる、そんな景色の中です。
県民の森は、国道を曲がって園内の道路へ入ると、すぐにトンネルが待っています。
私が訪れた日は穏やかな土曜日で、園内の道路はハイカーの方たちも大勢歩いていました。
車両が走る場合、ゆっくり行く必要がありますね。
そしてキャンプエリアへ。
さっそくサイトを見に行ってみます。
キャンプサイトとオートキャンプサイトは、隣接?いやちょっと離れているかな?それでも近い場所に位置しています。
まず普通のキャンプサイトへ。
ちょっとドキッとする看板があります。
{ヤマビル、ダニ、マムシ出没 藪の中へは立ち入らないように}
ダ、ダニ!?
ちょっと怖いな(汗)
しかし、キャンプサイトへ向かうと不安は解消されました。
かなりよく手入れされています。
なんと、区画一つずつにかまどとテーブル、ベンチ付き!
自然派キャンパーの方は拒絶反応が心配されます(笑)
道具沼に落ちてしまった方にも、抵抗感が予想されます。
サイト内を通る通路です。
夏の強い日差しが、木々の緑で減衰され、柔らかい光となっています。
個々のサイトから仲間が集い、話が弾みそうです。
ファイアーサークルです。人々にとって、大きな炎は特別な存在です。
しっかりしたシャワー室と、清潔なトイレが男女別に設けられています。
夜にもそれほど、怖い雰囲気はなさそうです。
流し場です。よく手入れされており、とても清潔です。
さすが公営キャンプ場です。ここまで立派に整備されているのに、とてもリーズナブルな料金です。
民間でここまでやっちゃったら、おそらくお値段異常!?になりそうです。
私はバイクでキャンプツーリングなどを想定してキャンプサイトを考えますが、
このように整った場所ならば、パッキングも少量で済み、気軽に楽しめそうな気がします。
そして、オートキャンプサイトです
広々した敷地の真ん中に通路を通し、その両脇と突き当りにサイトがあります。
ここも立派にかまど、流し付き!
電源まで来ています。ただし、電源利用時は使用料金に付加料金がかかります。
それでも、一般のキャンプ場のオートサイト料金より安かったりします。
恐るべし・・・・
次に、ロッジ村へ行ってみました。
ここもとても整った場所です。
入り口からロッジ村を覗くと、なだらかな坂に向かってロッジが並んでいます。
開放的な雰囲気です。
変わった形の建物です。
エアコンなどはついておらず、あくまでテントの代わりとしてのロッジです。
夏は、ちょっと暑いかな???
それでも、高床式で換気窓がありますので、
けっこう過ごしやすいはずです。
平屋のロッジです。とても良い雰囲気の建物です。
ロッジ村のサニタリー棟です。ここも清潔感あふれた場所です。
いやあすごい。私が訪れたのは午前中でしたので、ちょうど清掃されている方がいらっしゃいましたが
ざっと見て五人以上おりました。
かなり気合の入った手入れを行なっておられるみたいです。
このロッジ村の人気はとても高く、休日は予約をとるのが困難とのこと。
数か月前から管理棟に予約をしに来る方もいらっしゃるとのことで、恐れ入りました。
公営施設は、民営キャンプ場のようにオーナーさんの人柄に触れたり、
自由奔放なキャンプスタイルは難しいかもしれませんが、
恵まれたファシリティが、私たちのアウトドアライフを楽しい時間にできるよう、
頑張っている心を見せてくれます。
さて、清和県民の森をUPします。
千葉県立清和県民の森ホームページ
森の中を抜ける国道410号線の途中にあります。夏の暑さを森林が和らげる、そんな景色の中です。
県民の森は、国道を曲がって園内の道路へ入ると、すぐにトンネルが待っています。
私が訪れた日は穏やかな土曜日で、園内の道路はハイカーの方たちも大勢歩いていました。
車両が走る場合、ゆっくり行く必要がありますね。
そしてキャンプエリアへ。
さっそくサイトを見に行ってみます。
キャンプサイトとオートキャンプサイトは、隣接?いやちょっと離れているかな?それでも近い場所に位置しています。
まず普通のキャンプサイトへ。
ちょっとドキッとする看板があります。
{ヤマビル、ダニ、マムシ出没 藪の中へは立ち入らないように}
ダ、ダニ!?
ちょっと怖いな(汗)
しかし、キャンプサイトへ向かうと不安は解消されました。
かなりよく手入れされています。
なんと、区画一つずつにかまどとテーブル、ベンチ付き!
自然派キャンパーの方は拒絶反応が心配されます(笑)
道具沼に落ちてしまった方にも、抵抗感が予想されます。
サイト内を通る通路です。
夏の強い日差しが、木々の緑で減衰され、柔らかい光となっています。
個々のサイトから仲間が集い、話が弾みそうです。
ファイアーサークルです。人々にとって、大きな炎は特別な存在です。
しっかりしたシャワー室と、清潔なトイレが男女別に設けられています。
夜にもそれほど、怖い雰囲気はなさそうです。
流し場です。よく手入れされており、とても清潔です。
さすが公営キャンプ場です。ここまで立派に整備されているのに、とてもリーズナブルな料金です。
民間でここまでやっちゃったら、おそらくお値段異常!?になりそうです。
私はバイクでキャンプツーリングなどを想定してキャンプサイトを考えますが、
このように整った場所ならば、パッキングも少量で済み、気軽に楽しめそうな気がします。
そして、オートキャンプサイトです
広々した敷地の真ん中に通路を通し、その両脇と突き当りにサイトがあります。
ここも立派にかまど、流し付き!
電源まで来ています。ただし、電源利用時は使用料金に付加料金がかかります。
それでも、一般のキャンプ場のオートサイト料金より安かったりします。
恐るべし・・・・
次に、ロッジ村へ行ってみました。
ここもとても整った場所です。
入り口からロッジ村を覗くと、なだらかな坂に向かってロッジが並んでいます。
開放的な雰囲気です。
変わった形の建物です。
エアコンなどはついておらず、あくまでテントの代わりとしてのロッジです。
夏は、ちょっと暑いかな???
それでも、高床式で換気窓がありますので、
けっこう過ごしやすいはずです。
平屋のロッジです。とても良い雰囲気の建物です。
ロッジ村のサニタリー棟です。ここも清潔感あふれた場所です。
いやあすごい。私が訪れたのは午前中でしたので、ちょうど清掃されている方がいらっしゃいましたが
ざっと見て五人以上おりました。
かなり気合の入った手入れを行なっておられるみたいです。
このロッジ村の人気はとても高く、休日は予約をとるのが困難とのこと。
数か月前から管理棟に予約をしに来る方もいらっしゃるとのことで、恐れ入りました。
公営施設は、民営キャンプ場のようにオーナーさんの人柄に触れたり、
自由奔放なキャンプスタイルは難しいかもしれませんが、
恵まれたファシリティが、私たちのアウトドアライフを楽しい時間にできるよう、
頑張っている心を見せてくれます。
2017年07月18日
内浦山県民の森キャンプ場
7月14、15日と房総半島の県民の森、2か所を見てきました。
まずは、鴨川市の内浦県民の森です。
内浦山県民の森公式ホームページ
前情報では、内浦山は千葉県のヤマビル中心地??みたいな地図も、
どこかのサイトで見かけましたが、まずは総合センターに行って話を聞くことにします。
ひっそりとした総合センターの館内。
伺ったのが平日だったためか、とても静かです。
森の宿せせらぎと同じ建物です。
この、森の宿せせらぎの宿泊料金が安い!
一泊二食付き公営国民宿舎の宿泊料金が、平均7,000~10,000円なので、
それよりも安い価格です。
建物も新しい感じです。公営パワーおそるべし!
話が脱線しましたが、
受付の女性に聞いてみます。
私 「あのー、この辺ってヤマビルたくさんいるんですか?」
スタッフさん 「この地域全体にヤマビルは生息していますが、今年は少ないみたいですね。
園内は、私たちがいつも手入れしていますので、
区域外の草むらや林の中に行かれなければ いませんよ。」
そうですか!ありがとうございます(^^*)
そして、園内を見せてもらいます。
まずは第二キャンプ場を見学。
着いてまず思ったのが、「手ごわいな・・」
園内を通る林道から見下ろす感じで広がっているのですが、
うっそうとした木々の中に点在する、土の区画サイトです。
脇には沢が流れ、とっても素敵なのですが
散策中にも、飛ぶ虫さんたちが多数襲来(笑)
そして、昼間なのに薄暗いほどの自然。
夜は完全な闇の森。これは醍醐味あります!
自然派の方には!
私? 夏以外にチャレンジしよっかな・・
そして難点が少し。
炊事場とトイレがけっこう大変な位置にあります。
次にロッジ村へ
見てびっくり!公営キャンプ場のロッジなのにエアコン付き!
公式ページには、二種類のロッジどれにもトイレ、エアコン付き!
バス付のロッジもあります。
キャンプシーズンの休日には予約が殺到して、なかなか取れないとの噂。
公式ページの料金を確かめてください。その噂も納得できます。
ロッジ村の炊事場です。とても素敵な感じです。
そして第一キャンプ場へ。
キャンプ用具貸出を利用される場合は、第一キャンプ場を指定されるそうです。
第二キャンプ場へは距離があり、それもわかります。
ただ、キャンプサイトへ着くまでに坂があり、ちょっと大変かな(^^;
第二キャンプ場とは趣が変わり、開放的です。
人の手が入った雰囲気はするので、ワイルドさを求められる方は第二が良いでしょう。
シャワー室と炊事場です。かまどはすぐわきにあります。
私が行ったときは、男性用シャワー室は3部屋のうち2部屋が故障中でした。
でも、シャワールームの中は綺麗でしたよ。
そしてトイレ。
宿泊者がいなかったためか、入り口が閉じられています。
ちょっと夜は怖いかな(^^;
さて、坂を下り広場に出ます。
その坂とは、こんな感じです。
下るのは良いのですがね、道具を積んでリヤカーで坂を上るのは結構大変です(笑)
この点が解決されれば、かなり高ポイントなキャンプ場です。
広場の中にあるバーベキューテーブル。
良いですねー!
バイクツーリングで、ここでのバーベキューを設定しても楽しそうです!。
広々芝生広場
寝そべっても、遊んでも気持ちのいい場所です。
芝生広場には野外ステージもあります。
野外フェスもできそうです。
ぐるーっと回って大汗をかいてしまいました。
県民の森の中で泊まる方は、森の宿せせらぎの大浴場を利用できます。
ただ、宿泊者じゃなくても利用できたほうがいいなあ、、とも思うのです。
海からそんなに離れていない場所柄、
昼間はたっぷり海水浴で、
夜はキャンプでバーベキューの食事とか、
とっても素敵かもしれません。
オートキャンプサイトもあります。
サボってそっちには行きませんでした。すいません。
それでも、民営キャンプ場に比べたら充実の設備と料金です。
確かめてみてくださいね。
千葉県にも、こんな素晴らしい県民の森がいくつもありますよ!
まずは、鴨川市の内浦県民の森です。
内浦山県民の森公式ホームページ
前情報では、内浦山は千葉県のヤマビル中心地??みたいな地図も、
どこかのサイトで見かけましたが、まずは総合センターに行って話を聞くことにします。
ひっそりとした総合センターの館内。
伺ったのが平日だったためか、とても静かです。
森の宿せせらぎと同じ建物です。
この、森の宿せせらぎの宿泊料金が安い!
一泊二食付き公営国民宿舎の宿泊料金が、平均7,000~10,000円なので、
それよりも安い価格です。
建物も新しい感じです。公営パワーおそるべし!
話が脱線しましたが、
受付の女性に聞いてみます。
私 「あのー、この辺ってヤマビルたくさんいるんですか?」
スタッフさん 「この地域全体にヤマビルは生息していますが、今年は少ないみたいですね。
園内は、私たちがいつも手入れしていますので、
区域外の草むらや林の中に行かれなければ いませんよ。」
そうですか!ありがとうございます(^^*)
そして、園内を見せてもらいます。
まずは第二キャンプ場を見学。
着いてまず思ったのが、「手ごわいな・・」
園内を通る林道から見下ろす感じで広がっているのですが、
うっそうとした木々の中に点在する、土の区画サイトです。
脇には沢が流れ、とっても素敵なのですが
散策中にも、飛ぶ虫さんたちが多数襲来(笑)
そして、昼間なのに薄暗いほどの自然。
夜は完全な闇の森。これは醍醐味あります!
自然派の方には!
私? 夏以外にチャレンジしよっかな・・
そして難点が少し。
炊事場とトイレがけっこう大変な位置にあります。
次にロッジ村へ
見てびっくり!公営キャンプ場のロッジなのにエアコン付き!
公式ページには、二種類のロッジどれにもトイレ、エアコン付き!
バス付のロッジもあります。
キャンプシーズンの休日には予約が殺到して、なかなか取れないとの噂。
公式ページの料金を確かめてください。その噂も納得できます。
ロッジ村の炊事場です。とても素敵な感じです。
そして第一キャンプ場へ。
キャンプ用具貸出を利用される場合は、第一キャンプ場を指定されるそうです。
第二キャンプ場へは距離があり、それもわかります。
ただ、キャンプサイトへ着くまでに坂があり、ちょっと大変かな(^^;
第二キャンプ場とは趣が変わり、開放的です。
人の手が入った雰囲気はするので、ワイルドさを求められる方は第二が良いでしょう。
シャワー室と炊事場です。かまどはすぐわきにあります。
私が行ったときは、男性用シャワー室は3部屋のうち2部屋が故障中でした。
でも、シャワールームの中は綺麗でしたよ。
そしてトイレ。
宿泊者がいなかったためか、入り口が閉じられています。
ちょっと夜は怖いかな(^^;
さて、坂を下り広場に出ます。
その坂とは、こんな感じです。
下るのは良いのですがね、道具を積んでリヤカーで坂を上るのは結構大変です(笑)
この点が解決されれば、かなり高ポイントなキャンプ場です。
広場の中にあるバーベキューテーブル。
良いですねー!
バイクツーリングで、ここでのバーベキューを設定しても楽しそうです!。
広々芝生広場
寝そべっても、遊んでも気持ちのいい場所です。
芝生広場には野外ステージもあります。
野外フェスもできそうです。
ぐるーっと回って大汗をかいてしまいました。
県民の森の中で泊まる方は、森の宿せせらぎの大浴場を利用できます。
ただ、宿泊者じゃなくても利用できたほうがいいなあ、、とも思うのです。
海からそんなに離れていない場所柄、
昼間はたっぷり海水浴で、
夜はキャンプでバーベキューの食事とか、
とっても素敵かもしれません。
オートキャンプサイトもあります。
サボってそっちには行きませんでした。すいません。
それでも、民営キャンプ場に比べたら充実の設備と料金です。
確かめてみてくださいね。
千葉県にも、こんな素晴らしい県民の森がいくつもありますよ!
2017年05月08日
虫刺され!
こんにちは。
どんどん日を追うごとに暖かくなっていきますね!
皆さんのゴールデンウィークはどうお過ごしだったでしょうか?
そしてすっかり桜の花は散り、今は新緑をまとう桜の木。
よく目を凝らすと、その葉に毛虫を見つけることもあります。
この桜の木に付く毛虫は、中には毒を持つ種類がありますよね。
ドクガ、チャドクガなどの幼虫、小さくて密集している奴らがそうです。
イラガの幼虫も見ることがあります。
チャドクガが桜に付いたという話はあまり聞きませんが、ドクガは私も目にしたことがあります。
チャドクガの毛虫は、よく椿の葉っぱについています。
ドクガ系の小さな毛虫は、直接触らなくても近くに行くだけで、
飛ばされる毒針毛が皮膚に付着して、赤いブツブツがウワッとたくさん出来ます。
これは激しくかゆいです!
かゆいといって手で掻いてしまうと、ますますブツブツが広まり収拾がつきません。
私は小学生の時、よく悩まされました。
症状はなんと、一週間に及びます。
辛いですよ~。
そしてイラガの幼虫、これは見た目、毛虫というより針虫です。
子供のころ、うっかり花桃の木にいたこいつを触って、手のひらに激痛が走ったことがあります。
でも、ドクガに刺された時よりは苦しむ期間が短いです。
私が幼いころ、そのような毛虫たちや蚊、アブに刺された時、
祖母や祖父がつけてくれた薬は、ムヒや軟膏ではありませんでした。
「こりゃあ痒そうだ!医者いらずをつけてやっから、こっちに来おや」
{医者いらず}
このワードで何だかわかりますか?
知らない方には教えます。
そう、ヨーグルトに入っていることで有名な、「アロエ」です。
出典:jpmt.net
この厚い葉を折って、ゼリー状の果肉を幹部に塗り付けていました。
市販薬の中には、メントール成分が塗ったときにスーッと気持ち良いものがありますが、
腫れの引きの早さでは、この医者いらずのほうが早かった記憶があります。
なぜ祖父母がこんな知識を知っていたのかわかりませんが、
webで調べると、まんざらデタラメではないです。
むしろ効能の多さが、「医者いらず」の名前を裏付けます。
皆さんがキャンプなどで野外活動をするとき、
虫刺されに悩まされることもあると思います。
そんな時、アロエを見つけたら試されるのも、良い経験かもしれません。
どんどん日を追うごとに暖かくなっていきますね!
皆さんのゴールデンウィークはどうお過ごしだったでしょうか?
そしてすっかり桜の花は散り、今は新緑をまとう桜の木。
よく目を凝らすと、その葉に毛虫を見つけることもあります。
この桜の木に付く毛虫は、中には毒を持つ種類がありますよね。
ドクガ、チャドクガなどの幼虫、小さくて密集している奴らがそうです。
イラガの幼虫も見ることがあります。
チャドクガが桜に付いたという話はあまり聞きませんが、ドクガは私も目にしたことがあります。
チャドクガの毛虫は、よく椿の葉っぱについています。
ドクガ系の小さな毛虫は、直接触らなくても近くに行くだけで、
飛ばされる毒針毛が皮膚に付着して、赤いブツブツがウワッとたくさん出来ます。
これは激しくかゆいです!
かゆいといって手で掻いてしまうと、ますますブツブツが広まり収拾がつきません。
私は小学生の時、よく悩まされました。
症状はなんと、一週間に及びます。
辛いですよ~。
そしてイラガの幼虫、これは見た目、毛虫というより針虫です。
子供のころ、うっかり花桃の木にいたこいつを触って、手のひらに激痛が走ったことがあります。
でも、ドクガに刺された時よりは苦しむ期間が短いです。
私が幼いころ、そのような毛虫たちや蚊、アブに刺された時、
祖母や祖父がつけてくれた薬は、ムヒや軟膏ではありませんでした。
「こりゃあ痒そうだ!医者いらずをつけてやっから、こっちに来おや」
{医者いらず}
このワードで何だかわかりますか?
知らない方には教えます。
そう、ヨーグルトに入っていることで有名な、「アロエ」です。
出典:jpmt.net
この厚い葉を折って、ゼリー状の果肉を幹部に塗り付けていました。
市販薬の中には、メントール成分が塗ったときにスーッと気持ち良いものがありますが、
腫れの引きの早さでは、この医者いらずのほうが早かった記憶があります。
なぜ祖父母がこんな知識を知っていたのかわかりませんが、
webで調べると、まんざらデタラメではないです。
むしろ効能の多さが、「医者いらず」の名前を裏付けます。
皆さんがキャンプなどで野外活動をするとき、
虫刺されに悩まされることもあると思います。
そんな時、アロエを見つけたら試されるのも、良い経験かもしれません。
Posted by なざー at
12:24
│Comments(0)
2017年04月29日
連休を無駄にして
こんにちは。
前もって計画しておけば素晴らしい休日になったはずの3連休を、
時間ばかり浪費して非常に後悔している、連休明けの今日4/29です。
みなさんは、どこかへお出かけされる時など、しっかり計画を立てて動かれますか?
私は、あくまで自由を求めて・・・いや、単にアホなだけですが、行き当たりばったりです(´・э・;)
昨日は、まもなく味わう後悔を和らげるため、
バイクであてもなく出かけました。ランチの時間も迫る午前11時頃でした。
天気は素晴らしい晴れ具合。
次の日が朝3時起きということも忘れ、
勢いよくスタート。
まず最初に思いついたのが、東京都の若洲公園キャンプ場の下見です。
私の住んでいる街がド田舎に近いということもあり、東京の湾岸エリアにあるキャンプ場なんて
どんな感じなんだろうと少しワクワクしながら接近していきました。
松尾横芝インターから松ヶ丘JCTを経て、京葉道路→東関道→首都高湾岸線と進みます。
途中、ちょっと息苦しい雰囲気の市川パーキングで休憩。
高架に挟まれた限定的な空間です。
そして新木場出口から、海側へ向かってバイクを走らせます。
この新木場という土地は、その名の通り木材加工工場や、
貯木場が多くあるところで、バイクで通ると土地全体に木の香りが漂っているのがわかります。
東京ゲートブリッジにつながる大通りに出て、側道からキャンプ場へ入ります。
平日でしたが、学生さんや仕事休みの人たちでデイキャンプが大賑わい。
場内はバーベキューの香りでウキウキ気分。
そんな私は人影のまばらそうなところで写真を撮りました(笑)
見事に人影まばらに見えます(笑)
そしてゲートブリッジのご尊影。
羽田へ降りるJAL ボーイング767もなかなかの近さで眺められます。
とてもぽかぽか素晴らしい陽気。
そして人々の楽しそうな歓声と幸せの空気。
そんな中に私は、カメラを片手に徘徊。
・・ちょっと寂しくなって、バイクに戻りました。
この次は、果たしてどこへ行くのか?自分にもわかりません。
まず、ゲートブリッジを走り、大井方面に向かいます。
しばらく写真がないですがご勘弁。
名前は忘れましたが再び首都高に乗り、横羽線を走行。
気付くと横浜公園の案内看板。
あてもなく走り、保土ヶ谷バイパスに入ってしまいます。
延々と続く渋滞・・・・苦しい。何をしているんだ俺は?
ひたすら我慢走行をしていると相模原市を半分以上抜け、
国道413号の看板が。
[山中湖 道志]
道志みちまで来てしまいました。
この時点で午後3時半。
明日は朝3時起き。
考えているとどんどん距離を稼いでしまう!いけない!!
急いで相模湖方面に抜け、帰宅を考えます。
藤野の街中に入ると、なんという癒しの景色でしょう。
ああ、、、、帰りたくない(TT)
それでも泣く泣く帰路を行きます。
国道20号を大垂水峠を抜け、八王子まで行き、
そこから高速を使うことに。
陽の傾きがもろに心まで傾かせます。
ああ、、、仕事辞めたい(笑)
なんとか、東関道の湾岸幕張パーキングエリアまで辿り着きました。
「もう疲れたわ~オッサンいい加減にしろや」
愛しのマイバイクが訴えかけてきます。
はいはい、もうすぐおうちですよ。
午後7:30自宅着。
ご覧いただき、ありがとうございました。
前もって計画しておけば素晴らしい休日になったはずの3連休を、
時間ばかり浪費して非常に後悔している、連休明けの今日4/29です。
みなさんは、どこかへお出かけされる時など、しっかり計画を立てて動かれますか?
私は、あくまで自由を求めて・・・いや、単にアホなだけですが、行き当たりばったりです(´・э・;)
昨日は、まもなく味わう後悔を和らげるため、
バイクであてもなく出かけました。ランチの時間も迫る午前11時頃でした。
天気は素晴らしい晴れ具合。
次の日が朝3時起きということも忘れ、
勢いよくスタート。
まず最初に思いついたのが、東京都の若洲公園キャンプ場の下見です。
私の住んでいる街がド田舎に近いということもあり、東京の湾岸エリアにあるキャンプ場なんて
どんな感じなんだろうと少しワクワクしながら接近していきました。
松尾横芝インターから松ヶ丘JCTを経て、京葉道路→東関道→首都高湾岸線と進みます。
途中、ちょっと息苦しい雰囲気の市川パーキングで休憩。
高架に挟まれた限定的な空間です。
そして新木場出口から、海側へ向かってバイクを走らせます。
この新木場という土地は、その名の通り木材加工工場や、
貯木場が多くあるところで、バイクで通ると土地全体に木の香りが漂っているのがわかります。
東京ゲートブリッジにつながる大通りに出て、側道からキャンプ場へ入ります。
平日でしたが、学生さんや仕事休みの人たちでデイキャンプが大賑わい。
場内はバーベキューの香りでウキウキ気分。
そんな私は人影のまばらそうなところで写真を撮りました(笑)
見事に人影まばらに見えます(笑)
そしてゲートブリッジのご尊影。
羽田へ降りるJAL ボーイング767もなかなかの近さで眺められます。
とてもぽかぽか素晴らしい陽気。
そして人々の楽しそうな歓声と幸せの空気。
そんな中に私は、カメラを片手に徘徊。
・・ちょっと寂しくなって、バイクに戻りました。
この次は、果たしてどこへ行くのか?自分にもわかりません。
まず、ゲートブリッジを走り、大井方面に向かいます。
しばらく写真がないですがご勘弁。
名前は忘れましたが再び首都高に乗り、横羽線を走行。
気付くと横浜公園の案内看板。
あてもなく走り、保土ヶ谷バイパスに入ってしまいます。
延々と続く渋滞・・・・苦しい。何をしているんだ俺は?
ひたすら我慢走行をしていると相模原市を半分以上抜け、
国道413号の看板が。
[山中湖 道志]
道志みちまで来てしまいました。
この時点で午後3時半。
明日は朝3時起き。
考えているとどんどん距離を稼いでしまう!いけない!!
急いで相模湖方面に抜け、帰宅を考えます。
藤野の街中に入ると、なんという癒しの景色でしょう。
ああ、、、、帰りたくない(TT)
それでも泣く泣く帰路を行きます。
国道20号を大垂水峠を抜け、八王子まで行き、
そこから高速を使うことに。
陽の傾きがもろに心まで傾かせます。
ああ、、、仕事辞めたい(笑)
なんとか、東関道の湾岸幕張パーキングエリアまで辿り着きました。
「もう疲れたわ~オッサンいい加減にしろや」
愛しのマイバイクが訴えかけてきます。
はいはい、もうすぐおうちですよ。
午後7:30自宅着。
ご覧いただき、ありがとうございました。
Posted by なざー at
21:12
│Comments(0)
2017年04月27日
炉ばた大将で焼肉
こんにちは。
結局出かけずじまいになってしまう連休ですので、せめて家で焼肉でも楽しんでみます。
どこかの資料で、一人分だと肉は200gあればよいとの記述がありましたが、
合計300g近く食べちゃいます。
200gなんて、あっという間に食べちゃいますからね。
ホルモンとか海鮮とかも欲しくなりますが、今日は牛バラと豚トロで我慢
さっそく、近所のホムセンで¥5600でゲットした”イワタニ産業 炉ばた大将”を
眠りから起こします。
この炉ばた大将、いろんなところで売られているみたいですが、
そんなに販売価格が違わない印象です。
なぜかナチュラムでは取り扱わないみたいですが・・。
カセットガスをセットし、はやる気持ちを抑えながら着火!
ちょっとおなかがグーグー鳴っていまして、口元からヨダレが出そうです。
タレはそこいら中で販売されている、キッコーマンの「我が家は焼肉屋さん中辛」
エバラ焼肉のたれと、どちらが美味しいんだろう?
さっそく肉を網にのせると、そんなことどうでも良くなりました。
今日は風が結構強く、カセットコンロの仲間なので火の立ち消えが心配でしたが、
網とその台座の構造が良いのか、
まったく消えませんでした。
炭火でのバーベキューは味、雰囲気ともにガスコンロより上とは思いますが、
なんせ気難しい木炭相手の仕事になります。
着火まで最低30分、消火も手間がかかって撤収が大変など。
カセットグリルなら、ボンベをはめてスイッチをカチン、さあ焼くぞ!。
カセットグリルなら冷まして洗えば、ハイ撤収です。
私こそめんどくさがりな性格なので、この点は本当に素晴らしいと感じますね(笑)
一人で焼肉屋に行くくらいなら、
炉ばた大将と精肉が得意なスーパーを見つけて、存分に安く楽しめます。
ちなみに、このグリルは3人くらいまでなら楽しめそうです。
それ以上の人数でしたら、
やはり炭火を考えられたほうが良いかと存じます。
パックご飯も含め、食材しめて総額約1400円也
ごちそうさまでした!
ビールは、おあずけですよ・・・
結局出かけずじまいになってしまう連休ですので、せめて家で焼肉でも楽しんでみます。
どこかの資料で、一人分だと肉は200gあればよいとの記述がありましたが、
合計300g近く食べちゃいます。
200gなんて、あっという間に食べちゃいますからね。
ホルモンとか海鮮とかも欲しくなりますが、今日は牛バラと豚トロで我慢
さっそく、近所のホムセンで¥5600でゲットした”イワタニ産業 炉ばた大将”を
眠りから起こします。
この炉ばた大将、いろんなところで売られているみたいですが、
そんなに販売価格が違わない印象です。
なぜかナチュラムでは取り扱わないみたいですが・・。
カセットガスをセットし、はやる気持ちを抑えながら着火!
ちょっとおなかがグーグー鳴っていまして、口元からヨダレが出そうです。
タレはそこいら中で販売されている、キッコーマンの「我が家は焼肉屋さん中辛」
エバラ焼肉のたれと、どちらが美味しいんだろう?
さっそく肉を網にのせると、そんなことどうでも良くなりました。
今日は風が結構強く、カセットコンロの仲間なので火の立ち消えが心配でしたが、
網とその台座の構造が良いのか、
まったく消えませんでした。
炭火でのバーベキューは味、雰囲気ともにガスコンロより上とは思いますが、
なんせ気難しい木炭相手の仕事になります。
着火まで最低30分、消火も手間がかかって撤収が大変など。
カセットグリルなら、ボンベをはめてスイッチをカチン、さあ焼くぞ!。
カセットグリルなら冷まして洗えば、ハイ撤収です。
私こそめんどくさがりな性格なので、この点は本当に素晴らしいと感じますね(笑)
一人で焼肉屋に行くくらいなら、
炉ばた大将と精肉が得意なスーパーを見つけて、存分に安く楽しめます。
ちなみに、このグリルは3人くらいまでなら楽しめそうです。
それ以上の人数でしたら、
やはり炭火を考えられたほうが良いかと存じます。
パックご飯も含め、食材しめて総額約1400円也
ごちそうさまでした!
ビールは、おあずけですよ・・・
価格: |
Posted by なざー at
18:47
│Comments(0)
2017年04月26日
4月26日の記事
こんにちは。
本日4月26日の昼ですが、なんだかどんよりどよどよ。雲から滴が落ちてきそうな天気です。
会社の人々に顰蹙を買いながら無理やり取った有給3連休なのに、
行動せずに終わってしまいそうな危惧を抱いています。
本当であれば、バイクにキャンプ道具を積んで富士五湖方面に向かっている時間ですが、
どうも未達成で終わってしまいそうです。
今ここでせっかくブログに手を入れていますので、
まず、こんな私でも安眠できる、愛用のマットとシュラフをご紹介します。
Quechua(ケシュア)のA300 インフレータブルマットと、
nanga(ナンガ)のポーリッシュバッグ450DX(廃盤)です。
実は、このブログを始める前に1か所キャンプ場で1泊しました。
茨城は奥久慈の、上小川キャンプ場です。
http://kamiogawa.com/
写真をご用意できておらず、記事的には恐縮です。
その日は午後10時の時点で摂氏5度。
夜半過ぎからもっと下がり、1度近くまで下がりましたが、
就寝10時半から翌朝5時まで暖かく、ぐっすり眠ることができました。
シュラフに潜った服装は、ロングTシャツとスウェット上下です。
さすがに足元は寒いかなと覚悟しましたが、
結果はノープロブレム。
すごいぜナンガ!さすがダウンシュラフだけありました。
ちょっと取扱いに気を使いますけどね。
それと、自動膨張でゆったりのマット。
テントの下は芝生地でしたが、家でマットレスに寝ているような感覚でした。
しかし!A300はデカすぎる!
収納時60センチオーバー!
オートキャンプには大した問題じゃないですが、
バイクにはちょっと厳しいかな?積んでみたらすごいことになりました(笑)
それでも、私のような怖がりには安眠は絶対条件なので、
これは良い結果となりました。
上小川キャンプ場は、脇を流れる久慈川の川音で、
物音に神経質になることなく滞在できましたよ!
一度訪れてみてはいかがですか?
本日4月26日の昼ですが、なんだかどんよりどよどよ。雲から滴が落ちてきそうな天気です。
会社の人々に顰蹙を買いながら無理やり取った有給3連休なのに、
行動せずに終わってしまいそうな危惧を抱いています。
本当であれば、バイクにキャンプ道具を積んで富士五湖方面に向かっている時間ですが、
どうも未達成で終わってしまいそうです。
今ここでせっかくブログに手を入れていますので、
まず、こんな私でも安眠できる、愛用のマットとシュラフをご紹介します。
Quechua(ケシュア)のA300 インフレータブルマットと、
nanga(ナンガ)のポーリッシュバッグ450DX(廃盤)です。
実は、このブログを始める前に1か所キャンプ場で1泊しました。
茨城は奥久慈の、上小川キャンプ場です。
http://kamiogawa.com/
写真をご用意できておらず、記事的には恐縮です。
その日は午後10時の時点で摂氏5度。
夜半過ぎからもっと下がり、1度近くまで下がりましたが、
就寝10時半から翌朝5時まで暖かく、ぐっすり眠ることができました。
シュラフに潜った服装は、ロングTシャツとスウェット上下です。
さすがに足元は寒いかなと覚悟しましたが、
結果はノープロブレム。
すごいぜナンガ!さすがダウンシュラフだけありました。
ちょっと取扱いに気を使いますけどね。
それと、自動膨張でゆったりのマット。
テントの下は芝生地でしたが、家でマットレスに寝ているような感覚でした。
しかし!A300はデカすぎる!
収納時60センチオーバー!
オートキャンプには大した問題じゃないですが、
バイクにはちょっと厳しいかな?積んでみたらすごいことになりました(笑)
それでも、私のような怖がりには安眠は絶対条件なので、
これは良い結果となりました。
上小川キャンプ場は、脇を流れる久慈川の川音で、
物音に神経質になることなく滞在できましたよ!
一度訪れてみてはいかがですか?
Posted by なざー at
12:16
│Comments(0)
2017年04月23日
思いついたが吉日
みなさん、はじめまして。
今年40になる、空港で働く男です。
極度のビビリです。つい最近まで夜のトイレに行くのにビビってました。
夜半過ぎの車の運転がに対する恐怖で、
挙動不審になります。
こんな私ですが、機会あってソロキャンプを趣味にすることになりました。
野営のベテランである皆さんは怖いもの、対象ってありますか?
当然、大型の野生動物や有毒虫、狂人などが対象に挙げられると思います。
怖いものなんてない!なんて人こそ、いないはずです。
自分はそう信じています。
でも、皆さんは野営を楽しんでおられる。
その胸中を私も共に持ちたいのです。
ぜひ、よろしくお願い致します
今年40になる、空港で働く男です。
極度のビビリです。つい最近まで夜のトイレに行くのにビビってました。
夜半過ぎの車の運転がに対する恐怖で、
挙動不審になります。
こんな私ですが、機会あってソロキャンプを趣味にすることになりました。
野営のベテランである皆さんは怖いもの、対象ってありますか?
当然、大型の野生動物や有毒虫、狂人などが対象に挙げられると思います。
怖いものなんてない!なんて人こそ、いないはずです。
自分はそう信じています。
でも、皆さんは野営を楽しんでおられる。
その胸中を私も共に持ちたいのです。
ぜひ、よろしくお願い致します
Posted by なざー at
19:13
│Comments(0)